Merhaba!
まいど!おおきに!
「トルコ猫暮らし」の嫁です。
恥ずかしながら、言語が苦手な私。
もちろん英語も話せません。
トルコに来て最初とても苦労しました。
30歳を過ぎて、トルコに来てトルコ語の学校に通いましたが、夫はグングントルコ語を吸収している横で私は同じクラスのイラン人の小学生に「なんでそんなにトルコ語喋られへんのん?」言われたり、学校の先生にまでイライラされるほど。
本当に理解力がなくて、毎日「学校に行きたくない!日本に帰りたい!」と泣いていました。
そんな時、トルコ人の友人がトルコ語学習の為「アニメを見たらいいで」と勧めてくれました。
それから、テレビをつけアニメを見ましたが、トルコのアニメはストーリーがわかりにくく、チンプンカンプンでした。
テレビのチャンネルを回しているうちに、私の知ってる日本のアニメがトルコでもやっているではありませんか!
それから、トルコ語吹き替えの日本のアニメを見だしてトルコ語学習がだいぶ苦痛でなくなったので、今日はとても助けられたトルコ語吹き替えのアニメをいくつかご紹介したいと思います。
YouTubeでも見れるので、今トルコ語を学習中の方良かったら参考になさって下さい。
トルコ語学習、助けられた日本のアニメ
Doraemon
ドラえもんのこと。
トルコ語で「ドレエモン」
ドラえもんがポッケから出すマシンのトルコ語のネーミングを調べて笑ったり、のび太の喜怒哀楽から、感情を表現するトルコ語を学べました。
Heidi
ハイジのこと。
トルコ語で「ヘイディ」
オープニングの曲が違和感ありますが、私は無類のハイジ好き。
映像を見るだけで、癒されます。
ハイジが言語の勉強をしているシーンに何度も共感し、励みを得ていました。
Şeker Kız Candy
キャンディ・キャンディのこと。
トルコ語で「シェケル・クズ・キャンディ」
懐かしいので、つい見入ってしまいます。
キャンディ・キャンディのオープニングの歌はトルコ語で吹き替えされてないので、トルコ人の友人からよく歌ってとリクエストされます。
Kaptan Tsubasa
キャプテン・翼のこと。
トルコ語で「カプタン・ツスバサ」
トルコ人は無類のサッカー好き。
翼を見て育った人も多いので、トルコ人との話の種に見ておくと良いかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
最近のアニメはよく知らなくて、世代が偏ってしまいますが、私の世代ぐらいでトルコ語を学んでおられる方は良かったら参考になさって下さい。
あと、ジブリ系のアニメも検索すれば、トルコ語の吹き替え簡単に見つかります。
是非、日本のアニメを見て楽しくトルコ語を勉強なさって下さいね。
ほな!

📷ハイジの本もトルコ語の勉強になるニャー📘
ご覧いただきありがとうございます。
YouTubeチャンネル登録お願い致します。→コチラから
ブログランキングにも参加しています。
↓のバナーをポチッとして下さればうれしいです。