トルコの暮らし PR

トルコでの我が家の食洗機の使い方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Merhaba!

まいど!おおきに。

「トルコ猫暮らし」の嫁です。

トルコで困ったことの一つに、台所の流しがとても小さくて、食器が洗いにくいことがあげられます。

というのも、トルコの家庭で食洗機が使われており、流しを大きくする必要がないからでしょうか?

家具付きの家を借りたなら食洗機が備え付けられている所もあるでしょう。

時折、トルコへ長期滞在に来た友人から、「台所に食洗機があるんやけど、どうやって使うの?」と質問が寄せられます。

それで、今日は正しい使い方とは言えませんが、我が家の食洗機の使い方をご紹介したいと思います。

そして、今後トルコで食洗機をご購入をお考えの方におすすめの食洗機メーカーもご紹介して参ります。

食洗機の使い方

ここで、大まかな食洗機の使い方をご紹介したいと思いますが、トルコ人と我が家の食洗機の使い方は少し違います。

見ていきましょう。

トルコ人の使い方

トルコ人の使い方は、朝に食洗機の中を空にして、そこから一日使った食器を入れていきます。

食器を入れる時は、大まかな食べかすや食べ残しを食事の時に使ったキッチンペーパーなどで拭いていきます。

キッチンペーパーで拭くのも面倒なので、食事の最後に残っているトルコパンでソースなどを拭き取って食べたりもします。

そして夜、食洗機がいっぱいになったら、電気代の安い夜間の電力を使い(22時~6時が安い)、エコモードでしっかりと洗います。

朝になればピカピカの食器が食器棚に戻されるのを待っています。

この時に、綺麗に洗われていない食器がないかチェックされ、汚れが残っていたら食洗機に戻されます。

我が家の使い方

トルコ人の使い方がエコで簡単で便利なのですが、詰め込み過ぎて綺麗に洗えていない事も多く、コップに口紅の跡が付いていたり、ザラザラしている事もあるので、それを信頼できない私はこんな使い方をしています。

食器を普通にスポンジと食器用洗剤で洗います。

食器の量が少ない時は、泡を洗い流して食洗機の中で乾燥させます。

ある程度の食器の量がある時は、洗い流さず、食洗機の中へ食器を収めていきます。

食洗機のジェットモードを利用して洗剤を入れずまとめて洗い流します。

こんな風にしていると、トルコ人を招いた際は、「せっかくの食洗機の意味がない」と指摘されたりもします。

でも、この方が確実に綺麗に洗えている気がします。

食洗機の操作盤について

食洗機の使い方がわからないという方に向けて、我が家の食洗機の操作盤の説明をしたいと思います。

我が家でよく使うのは、30分コース。

どうしても疲れていて元気がないという時は、何もせず食器だけを入れてエコモードでまとめて洗います。

食洗機のセットの仕方

ここからは食洗機のセットの仕方をご紹介していきます。

日常的なセット方法

使った食器や鍋をきれいに並べたら、食洗機用の洗剤をセットし、お好みのモードで洗っていきます。

食洗機用の洗剤は固形タイプと液体タイプがありますが、液体の方が機械が壊れにくいと言われています。

👆液体タイプの洗剤:トルコ語で洗剤は”Deterjan”[デテルジャン]・液体ジェルは”Jel”[ジェル]と言います。

セットしたらお好みのモードで洗っていきます。

定期的な洗剤の補充やお手入れ

ここからは、操作盤に洗剤切れのランプが点滅した時に行う作業です。

①光沢剤”Parlatıcı”[パルラットジュ]

光沢剤は食器をピカピカに輝かせてくれる成分です。

蓋を回して開けて補充していきます。

最初は使うのに抵抗がありましたが、食器の滑りをよくしてくれて、トリートメント的な存在です。

安価で売られていて、他のブログで知ったのですが、時々この光沢剤を使って水道の蛇口などを磨いたりもします。

②食洗機用「塩」”Tuz”[トゥズ]

塩⁉と聞くとびっくりされるかも知れませんが、これは化学塩でトルコで一般的な硬水を軟水へと変化させてくれるようです。

この食洗機用塩はクエン酸でも代用できるようですが、クエン酸が高価なので、この食洗機用塩を利用さるほうが経済的です。

底のキャップを回して開けます。

通常食洗機用塩は箱売りされていて、一度に全体の半量近く入れます。

この化学塩を利用することで、機械が長持ちするそうです。

③庫内の除菌

60℃以上の温度で大抵の菌は死ぬと言われています。

それで、定期的に60℃以上の温度設定で庫内を洗うようにしています。

Bulaşık Makinesi Temizleyici という食洗機を掃除する専用の洗剤なんかも販売されていますので、高温で洗浄する際にこのような洗剤を入れるとさらに洗浄力が加わり良いでしょう。

④排水のゴミ受けを洗う

食洗機の底にあるゴミ受けも取り外して定期的に清掃します。

網の目が詰まったりするので、使い捨ての歯ブラシなどで丁寧に洗います。

トルコで人気の食洗機メーカー

ここからは、トルコで人気の食洗機メーカーをご紹介して参ります。

VESTEL[ヴェステル]

VESTELは日本の東芝とライセンス契約したと何年か前にニュースになった事があります。

トルコのメーカーですが、規模は大きくなり、海外の技術を取り入れて、庶民の信頼をますます得ています。

自国のメーカーとあってVESTELの食洗機は人気のようです。

しっかり洗えて、音も静か。

時間がない時の18分の最速モードもあってとても便利です。

機能が良いわりにコスパもいいことが人気の理由のようです。

BOSCH[ボッシュ]

トルコで絶大な信頼を得ているドイツのメーカー。

トルコ製品は故障が多いのですが、ドイツ製品は故障が少ないので購入される方も多いようです。

BOSCH製品で家電を揃える方も多く、高価ですが、まとめて購入して値引きしてもらってお得に購入しているようです。

SAMSUNG[サムスン]

こちらは韓国のメーカー。

トルコではこちらも人気のようです。

BOSCHよりは少し安く、信頼を得ている韓国のメーカーなので購入者も多いです。

まとめ

いかがでしたか?

トルコの食洗機は日本のと比べとても大きく重宝しますが、トルコに来たばかり方なら使い方に困るのではないでしょうか?

使い方やお手入れ方法を知れば、強力な助っ人になります。

食洗機を購入してから夫も進んで洗い物をしてくれる事も多くなりました。

もしトルコで長期滞在をお考えでしたら、購入を考えられても良いかもしれません。

きっと家事の負担が減り、時短にも繋がりますよ。

ほな☆

ご覧いただきありがとうございます。

私たちのYouTubeチャンネルは→コチラ
トルコ語プライベートレッスンに関しては→コチラ
トルコ語通訳・翻訳に関しては→コチラ

Hotels.com

 

error: Content is protected !!