まいど~!「トルコ猫暮らし」の夫です!
トルコに住んで7年目、ペルシャ猫のククとルクと一緒に「トルコ猫暮らし」というYouTubeとブログを運営しています!トルコの情緒あふれる景色やそこで暮らす猫たち、海外生活のあれこれを妻とシェアしていきます!
海外旅行に行くとお土産を買ったり、現地の文化や食材に触れたければぜひ訪れたいのがスーパーマーケットです!
世界中に支店を持つ大手スーパーマーケットがありますが、その中でもCarrefour(カルフール)は皆さんもご存じではないでしょうか。
カルフールというと日本では、2,000年より事業展開し2010年には撤退していますが、世界的にはかなりの大手スーパーマーケットです。
トルコでもかなり成功しているスーパーマーケットと言えます。
そこで、本日はトルコのスーパーマーケットシリーズ「Carrefour(カルフール)」をご紹介します。
Table of Contents
Carrefour(カルフール)とは

Carrefour(カルフール)は、1963年6月15日にフランスで1号店を開店以来、現在30ヶ国で11,000を超える店舗を展開する小売りチェーン世界第二位のスーパーマーケットです。
トルコでは、1993年にイスタンブール・イチェレンキョイでハイパーマーケットのコンセプトで1号店を開店しました。
1996年にはトルコの大財閥のひとつ、サバンジュホールディングとの業務提携によってCarrefour SA(カルフール・サ)として生まれ変わりトルコでのスーパーマーケット業界をリードしてきました。
トルコには現在640店を超えるCarrefour SA(カルフール・サ)があり、ハイパーマーケット、スーパーマーケット、グルメマーケット、ミニマーケットと地域に合わせて規模が異なる店舗を展開しています。
※トルコのカルフールのホームページは→コチラ
Carrefour SA(カルフール・サ)に行ってみよう!
では今回は、スーパーマーケットの規模の店舗、Carrefour SA(カルフール・サ)に行ってみましょう。
まず、店舗に入ると値下げ商品やキャーンペーン商品。

右手には野菜コーナー。

左手に見やすいガラス戸の冷蔵庫に乳製品やチーズ類があります。

進むと店員のいる魚コーナーや肉コーナーがあり、


右奥には酒コーナー。

食器や台所用品が並びます。

全部を説明できないのでまとめると、食品の他にも、白物家電や台所用家電、コスメやテントやバーベキューセットなどのシーズンものまで揃います。

特に充実しているのは、お菓子のコーナー。

チョコレートやハリボーが充実の品揃え!

また、フルーツジュースやトルコではまだまだ珍しいビオ商品もあります。

Carrefour SA(カルフール・サ)でお買い物してみよう。購入品紹介
今回、生活感たっぷりの食品を購入。
初めてのものやお気に入りのものもあります。

カルフールに行けば毎回購入するのは卵。

日本の卵ほど清潔で安全で美味しい卵はトルコにはありませんが、
カルフールの卵は全体的にきれいなものが多く、黄身の色が濃い目。
玉子は水で洗ってから使います。
臭みも少なくて食べやすい卵です。
1パックLサイズ15個入り約9リラ(2020年9月現在約130円)。

最近ショックマルケットでめっきり見なくなったお気に入りの「Banvit」七面鳥のスモークハム。
カルフールにはあります。1パック60gで約3リラ(2020年9月現在約43円)。

鶏のモモ肉は脂濃くて食べづらくなってしまったのでヘビーローテーションの鶏むね肉。
600g約12リラ(2020年9月現在約174円)。

ドライストロベリー入り健康コーンフレーク、ネスレのネスフィット。(嫁のお気に入り)
カルフールカード会員値段で少し値引きの14.5リラ(2020年9月現在約210円)。

ゴディバの甘すぎないイチゴチョコ。
8リラ(2020年9月現在約116円)。

安定のおいしさと歯ごたえ。ハリボー各種。
約4リラ(2020年9月現在約60円)。

※ハリボーについてはこちらの記事もどうぞ。→コチラ
ポップコーンをぎゅっとして平らに固めた食感。
エティのゴング。約2リラ(2020年9月現在約30円)。

100%フルーツのみで作った健康的なおやつ、ミックスメイ。
一つ約2リラ(2020年9月現在約30円)。

中身はこんな感じ。↓↓↓
ドライフルーツをミキサーにかけて練り合わせた様な柔らかい食感。
甘酸っぱく、めちゃ美味しく健康的。

時々購入するクリーム版どら焼き、スットブルガー(直訳:牛乳バーガー)。
丸型1.75リラ(2020年9月現在約25円)、
ツイスト2.25リラ(2020年9月現在約32円)。

中身。↓↓↓

今回初挑戦、トルコ名産ピスタチオのプディング。
さあ、どんな味かな…。
約4リラ(2020年9月現在約60円)。


牛乳500㎖と混ぜ中火にかけとろみが出るまで2~3分煮詰めます。
冷蔵庫で冷やして完成!
カスタードクリームのピスタチオ味って感じでした。

野菜や果物の小分け用ビニール袋4箱セット。
10.25リラ(2020年9月現在約150円)。

トルコのスーパーマーケットCarrefourSA(カルフール・サ)のまとめ
今回は、トルコのスーパーマーケットを紹介するシリーズでCarrefourSA(カルフール・サ)を紹介しました。
CarrefourSA(カルフール・サ)は陳列棚がいつもきれいに整っていいて、種類も豊富。信頼できる高品質の商品のみを扱っています。
店員の対応も良いですが、売り場には店員が少なく少数精鋭で回しているという印象です。
なので、気軽に商品や、探し物について尋ねにくいという点が気になるところ。
でも、生活に必要なものは何でもそろうので近くのディスカウントスーパーにないものがあれば、「カルフールに行こう」となります。
トルコでは、まだまだお目にかからないBIO商品があるのもさすがフランス系スーパーマーケットだけあります。
トルコにお越しの際は、Carrefour SA(カルフール・サ)にぜひ立ち寄ってお買い物を楽しんで楽しんで下さいね。
ほな!

📷カルフールの出口にはベンチがあり、可愛い仔猫が僕たちを癒してくれました。
ご覧いただきありがとうございます。
私たちのYouTubeチャンネルも是非チャンネル登録お願い致します。→コチラから
ブログランキングにも参加しています。
↓のバナーをポチッとして下さればうれしいです。