Merhaba!
まいど!おおきに!
「トルコ猫暮らし」の嫁です。
お元気ですか?
ついに!やっと届きました!
洗濯機✨
壊れてから12日。
注文して10日。
待ちに待ちました!
今日はその時の模様をお伝え致します。
Table of Contents
やっと届いた洗濯機✨
もういい加減手で洗うのに疲れた頃、配達業者に連絡を入れると「明日お届けの予定です。」とのこと。
やったー!やっと来る!洗濯機✨
その連絡通りお昼過ぎに届きました。
事前にメーカーから、「洗濯機が届いたら、箱に傷が無いか確認して下さい。」っと言われていました。
見たところ目立った外傷はなし。
そして、「問題がなければ、設置・取り付けの者が伺いますので、再度こちらに連絡ください。」とのこと。
夫自身で取り付けできるのですが、トルコのシステムではメーカー指定の設置・取り付けの人がいてその人が設置しないと1年や3年などの補償が適応にならないそうです。
せっかく届いても今日は来てもらえないかも…っと思いながら連絡すると、「本日15時に伺えます。」って!いやぁ~嬉しい💗
そしたら、15時に案の定電話が…。
「設置の者ですが、、、ちょっと15時には伺えなくて…。」
そうだ…ここはトルコ。
忘れてはいけません。
「何時なら来れそうですか?」
「17時ぐらいならいけると思います!」
そして、実際に到着したのが17時半。
まぁまぁ良しとしよう!
私は、風邪気味もあるので、設置作業の間寝室にこもっていました。
そして、夫が取り付けのお兄さんたちを対応。
そこから、夫と取り付けお兄さんとの戦いが始まりました…。
夫 vs 取り付けのお兄さん
ここにサインお願いします。
あと…5年保証どうされますか?
おすすめしているんですが…。
じゃぁうちは大丈夫かな。
あと、購入後3ヶ月経ったら一度洗濯機のお掃除おすすめしていて、カルキなどの詰まりを防ぐためにこの洗剤をお使い頂いております。
ちなみに古い方の洗濯機はどうされますか?
私たちが買い取りますけど…。
そして…この洗剤どうされますか?
結局最後はお兄さんの押しに負けてしまったようです。
パーツと保険と洗剤…。
こうやって取り付けのお兄さんたちは儲けているんだなぁ~っと勉強になりました。
90リラで買ったこの洗剤。
ネットでは60リラで売っていました…。
夫は私に褒めて欲しかったみたいですけど、洗剤が高かったのでつい腹が立ってしまいました。
まぁ思ったより友人からもらった洗濯機が高く売れたし、お兄さんたちもノルマがあったりするかもしれないし、夫もいろいろお兄さんの勧めを断ってくれたし、結果良しとしよう!
トルコで新品の白物家電を購入されたらこんな攻防戦があるので、参考にしてもらえたらと思います。
ほな☆
あ!ちなみに隣のハティジェさんも同じ日に洗濯機が届きました✨
結局ハティジェさん新品を待ちきれず、お店の展示品で手を打ったそう。
っと言っていました。
ここはトルコ…。
日本のような当たり前を求めてはいけません(;^_^A
ご覧いただきありがとうございます。
トルコ語プライベートレッスンに関しては→コチラ
トルコ語通訳・翻訳に関しては→コチラ