トルコのスーパーマーケット PR

トルコの水って大丈夫?水道水とミネラルウォーター事情

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「トルコ猫暮らし」の夫
「トルコ猫暮らし」の夫
メルハバ!
まいど皆さん!こんにちは!
夫婦でトルコに移住して11年目、「トルコ猫暮らし」の夫です。ブログやYouTubeで海外生活のあれこれ情報や、猫との暮らし、素敵な路地裏の自由猫たちの動画などをシェアしています。

海外旅行や移住を計画する際にどうしても気になるのが現地の水事情ですよね。

場所によっては、シャワー、やうがいや歯磨き、レストランでの食事や飲料水にも気を付けないと、旅行中にお腹が痛くなって3日間ホテルに缶詰め…どこにも行けずにせっかくの旅行が台無しに…。

なんてことにもなっちゃいます。

そして実際によく聞く話です。

そんな水のトラブルを避けるために、現地の水事情を知っておくのは計画を成功させる秘訣。

そこで今回は、トルコの水道水と市販されているミネラルウォーターについての情報をシェアしていきます。

トルコの水って大丈夫?水道水は危険なの?

トルコの水道水は、どんな安全レベルなのでしょうか?

まず、水道水の安全性のレベルを説明しましょう。

0:傷口や目、口に入らないよう細心の注意が必要。
1:口に入らないようにしてシャワーや手を洗える。
2:うがいや歯磨きができる。
3:料理などに加熱して使える。
4:飲料水として飲める。
5:すごくおいしく飲める。

世界の国や地域によっては、汚染や不十分な設備が原因でバクテリアや不純物が多く、口に入らないようにしなければならない場所もあれば、オーストリアやスイスのようにミネラルウォーター並みの美味しい水道水を誇る場所もあります。

トルコの水道水については、上の安全レベルに当てはめると、3:料理などに加熱して使える、が一番近いといえます。

わたし自身それほどお腹が強いわけではありませんが、トルコに移住して6年間、水が原因でお腹が痛くなったことはありません。

シャワーやうがい、歯磨きはもちろん問題ありませんし、ミネラルウォーターを切らしたときは水道水を料理やコーヒーを入れるのに使うこともあります。

トルコの新聞記事によると、イスタンブールやアンカラ、アダナやイズミルなどの大都市では水道水も飲料水として飲める世界基準に達しているとのこと。

ということは、4:飲料水として飲める、でも良いのかもしれませんが、日本から来た人にとっては慣れない水質だと思うので、慣れるまでは3:料理などに加熱して使えるの認識でいるのがベストです。

私たちも飲料水として、ワンコールで家まで届けてくれるミネラルウォーターのボトル(19ℓ)を利用しています。

総合して考えると、「トルコの水って大丈夫かな?」と心配しなくても良いといえるでしょう。

市販のミネラルウォーターを飲むべきなのはなぜ?

新聞記事について少し触れたように、水道水も飲料に適する地域はあるものの、旅行で短期間トルコを訪れる際は、市販のミネラルウォーターを飲むことをおすすめします。

理由は、地域によっては石灰質が混ざっていたり、水道局のシステムが良くても、ホテルや滞在先の施設に届くまでに通ってくるパイプが錆びている場合や、タンクのバクテリアの検査がきちんと行われていない場合があるからです。

私たちもミネラルウォーターを注文して利用していますが、たまに忘れてなくなってしまった場合は、少なくとも「ブリタ」に一度通してから使うようにしています。

ブリタ 浄水器 ポット

トルコはミネラルウォーターの値段が安いので、ここはケチらず市販のものを購入して飲みましょう。

トルコのミネラルウォーター事情と種類

トルコには、無数のミネラルウォーターの種類があります。

ネットで調べて分かるだけでも173以上

それぞれの県や地域の水源から採取された水が、ご当地ウォーターとして発売されています。

例えば、以前住んでいたエスキシェヒルでは、カラバックというご当地水メーカーがあり、2020年のトルコの良い水ランキングでは7位でした。

つまり、競争が激しいので市販されているものの品質はなかなかgood!という訳です。

万が一お腹をこわす事を考えたら絶対ミネラルウォーターを飲むべきです。

ではここらからは、どこでも手に入るメジャーなミネラルウォーターの種類をご紹介しましょう。

saka(サカ)

メーカー:DyDoドリンコ
採水地:ムーラ県キョイジェイズ(Köyceğiz)
PH:8.84
メモ:我が街大阪に本社を置くダイドードリンコは2016年にトルコ市場に参入。

※DyDoトルコのホームページは→コチラ

damla(ダムラ)

メーカー:コカ・コーラ
採水地:ムーラ県キョイジェイズ(Köyceğiz)
PH:8.90
メモ:「ダムラ」とは「雫」という意味。トルコ語でも日本語でもお気に入りの素敵な言葉。

Erikli(エリキリ)

メーカー:エリキリ(ネスレ)
採水地:ブルサ県ウルダー(Uludağ)
PH:7.82
メモ:ヨーロッパにも展開する大手ミネラルウォーターブランド。

Nestle Pure Life(ネスレ・ピュアライフ)

メーカー:ネスレ
採水地:ブルサ県ウルダー(Uludağ)
PH:7.68

Pınar(プナル)

メーカー:プナル
採水地:ブルサ県ウルダー(Uludağ)
PH:7.24
メモ:トルコの大手食品メーカー。プナルとは「泉」という意味。女性の名前にも多い。

Sırma(スルマ)

メーカー:スルマ
採水地:アイドゥン(Aydın)
PH:6.75

メモ:トルコの飲料メーカー。安くてどこのお店にも置いてあるイメージ。

まとめ

トルコの水事情は、危険でもなければ質が悪くもありません。

だから、旅行や移住の際も不安に思う必要はないという事がわかりました。

しかも、お手頃価格でミネラルウォーターがたくさん売られています。

ぜひ、美味しい水を探してみて下さい。

因みに、今回ご紹介した中で飲みやすい順番に順位を決めてみました。

1位:サカ
2位:ダムラ
3位:エリキリ
4位:ネスレ
5位:プナル
6位:スルマ

あくまでも私の個人的な感想ですが、結果が妻と全く同じでした。(笑)

サカは口当たりが柔らかくス~と入っていく感じでした。

大阪のメーカーだからでしょうかw

2位のダムラも同じように飲みやすく甘みがあります。

サカもダムラも採水地がムーラ県キョイジェイズ(Köyceğiz)でした。

6位のスルマは比べてみると少し硬い気がします。

でも最安値です!やはり値段相応という事でしょうか。

トルコのミネラルウォーターの成分表には硬度を計算する為に必要なマグネシウムとカルシウムの数値が表記されていないので軟水か硬水かは分かりません。

特に関西圏の人は、硬水だと体調が良くないという人もおられるので、いくつか試して自分に合った水を見つけてみましょう。

(私たちも大阪なので硬水は苦手です。上の順位は味もさることながら柔らかさが大きく影響しているかもしれません)

トルコを訪れた際は、自然と実り豊かな大地が育んだミネラルたっぷりのウォーター、ぜひたくさんお試し下さいね。

ほな!

👆僕の好きな飲み物は水!←(ほんまにガブガブ飲みます💦)

ご覧いただきありがとうございます。

私たちのYouTubeチャンネルは→コチラ
トルコ語プライベートレッスンに関しては→コチラ
トルコ語通訳・翻訳に関しては→コチラ

error: Content is protected !!